閉じる
電話

お電話でお問い合わせ

以下のお電話番号から
お問い合わせください
(電話対応は営業時間内となります)

03-6824-6604

シワ改善はボトックスとヒアルロン酸、どちらがおすすめ?|凛クリニック銀座 美容皮膚科(美容医療・美肌治療)

COLUMNコラム

シワ改善はボトックスとヒアルロン酸、どちらがおすすめ?

  • エイジングケア
  • しわ
  • シワ改善
  • 美容医療
  • 美容皮膚科
2023.10.02

シワ改善治療にはハイフやレーザーなどさまざまな方法があります。
中でもボトックス注射とヒアルロン酸注入は手軽に受けられる効果的な施術として人気がありますが、この2つの施術にはどのような違いがあるのでしょうか。
この記事ではボトックスとヒアルロン酸注入の特徴や効果の違い、シワの部位によってどちらの施術がおすすめなのか、などシワ改善で気になるポイントを徹底解説します。
あなたがお悩みのシワにはどちらがおすすめなのかぜひチェックしてみてくださいね。

シワを改善するにはボトックスとヒアルロン酸、どちらがおすすめ?効果の違いを徹底解説

ボトックス(ボツラックス)とは

ボトックスは、ボツリヌス菌から抽出するボツリヌストキシンという成分からつくる薬剤のことです。お顔に注入するとその部分周辺の表情筋を弛緩させるため、過剰な表情筋の動きによってできるおでこや眉間、目尻などのシワ(表情じわ)の予防、改善が期待できます。
ボトックスによる治療は、シワ改善の他にエラが張ったお顔の小顔効果や過度な筋肉の緊張状態で起こる歯ぎしりや片頭痛、多汗症の方の症状の改善などにも効果的です。

ヒアルロン酸とは

ヒアルロン酸注入は、医療用のヒアルロン酸をお肌に注入することで加齢などで生じたお肌のシワを目立たなくさせたり、たるみなどでできたお肌の凹みをふっくらと若々しいお肌に導く施術のことです。
ヒアルロン酸は元々体内にある保湿成分であるため、アレルギーなどの副作用が出にくい点も安心して施術が受けられるポイントといえるでしょう。
ヒアルロン酸は、加齢によって凹んだこめかみや豊胸など、ボリュームを補う目的でも使われます。

シワ改善にはどちらの施術がおすすめ?

シワ改善にはボトックス注射とヒアルロン酸、どちらの施術がおすすめなのでしょうか。
実は2つの施術はどちらもシワ改善効果が期待できます。違いはシワへのアプローチの仕方です。
シワの種類によっておすすめの施術が異なるため、シワ改善治療を受ける際にはご自分のシワの種類によって施術を選ぶことをおすすめします。

表情でできるシワにはボトックスがおすすめ

表情からできるシワ(表情じわ)には基本的にボトックスをおすすめします。
表情じわとは、にっこり笑った時の目尻のシワや、眉をひそめた時の眉間のシワ、口をすぼめた時の上唇のシワ、あごの梅干し状のしわのことです。
これらの表情じわは、ボトックスで過剰な表情筋の動きを抑制することでお顔がリラックスした状態になりシワ改善が見込めます。またお肌の表面近くに注入すると小じわの改善にも効果的です。

タルミじわにはヒアルロン酸がおすすめ

加齢によりお肌のハリや弾力が失われてできるタルミじわにはヒアルロン酸の施術をおすすめします。
タルミじわとは、ほうれい線やマリオネットライン、目の下のくぼみや首にできるシワのことです。
これらのシワがある部位にヒアルロン酸を注入すると、ハリを失ったお肌にボリュームを与え、内側から押し上げられることでシワやたるみが解消されます。
ヒアルロン酸はお肌の潤いを保つ働きがあるため、ヒアルロン酸を注入するとお肌に自然なハリが生まれることもうれしいポイントです。

ボトックスとヒアルロン酸の施術を徹底比較

ボトックスとヒアルロン酸の施術にはそれぞれどのような特徴があるのでしょうか。
それぞれの施術の特徴を下の表にまとめましたので、シワ改善治療をお考えの方はぜひ施術選びの参考になさってください。

ボトックスとヒアルロン酸の施術を徹底比較
ボトックスヒアルロン酸
適応するシワの種類表情じわタルミじわ
施術時間5~10分5~10分
ダウンタイム数時間~数日1日~数日
効果が現れるまでの時間数日施術後すぐ~1時間
効果の持続期間3~6ヶ月1年~1年半
費用の相場10,000~100,000円55,000~150,000円

ボトックスのメリット・デメリット

ボトックスの施術のメリットとデメリットをくわしく解説します。
ボトックスはダウンタイムも短く手軽に受けられる施術であり、シワ改善効果の即効性が高いというメリットがあります。お顔に痕が残らない点もメリットといえます。
デメリットのひとつは施術者の技術力により期待した効果が得られない場合があることです。
クリニック選びは慎重に行いましょう。また人によってはアレルギー症状が起きることもあるため、事前にクリニックに相談することをおすすめします。

ボトックスのメリット

  • メスを使った施術ではないので手軽に受けられる
  • 効果が現れるのが2~3日で即効性が高い
  • ダウンタイムが短いため、生活に大きな支障が出ない
  • お顔に痕が残らないため、周りに気づかれにくい

ボトックスのデメリット

  • 施術者の技術力によっては表情に違和感が残る場合がある
  • 効果がずっと続くわけではないので、定期的に施術を受ける必要がある
  • 人によっては副作用が出る場合がある(内出血、腫れ、かゆみ、頭痛)
  • 施術を受けられない人もいる(妊娠中、授乳中、疾患がある人)

ヒアルロン酸注入のメリット・デメリット

ヒアルロン酸注入の施術のメリットとデメリットをくわしく解説します。
ヒアルロン酸注入もダウンタイムが短く、施術時間も10分程度なので手軽に受けられる施術です。
元々体内にある保湿成分であるためアレルギー症状が出ることも少なく安全性は高いとされていますが、施術者の技術力によっては注入部分にしこりができることがあります。
施術を受ける場合は信頼できるクリニックを選びましょう。

ヒアルロン酸注入のメリット

  • メスを使わない施術なので手軽に受けられる
  • 施術後すぐ効果が現れる場合もあり、即効性が高い
  • ダウンタイムが短いため、生活に大きな支障が出ない
  • お顔に痕が残らないため、周りに気づかれにくい

ヒアルロン酸注入のデメリット

  • 施術者の技術力によってはしこりができることがある
  • 効果が切れればまた施術を受けなければならない
  • まれに副作用が出ることがある(腫れ、赤み、内出血、神経障害など)

ヒアルロン酸はサプリを飲んでもシワ改善できる?

ヒアルロン酸を注入すればシワ改善が見込めるのなら、サプリメントを飲めばいいのでは?とお考えの方もいらっしゃるでしょう。
でもそれは現実的ではありません。なぜなら体内に入ったヒアルロン酸は分解されてしまうため、シワ改善効果はほとんど期待できないのです。
もちろんサプリメントでヒアルロン酸を摂った場合、何らかの美容効果が得られるかも知れませんが、体内に入ったヒアルロン酸がシワ改善に使われるかどうかは分かりません。
体の別の部分に使われる可能性もあるため、シワ改善を目指す場合には直接シワのある部分にヒアルロン酸を注入する方が確実に改善が見込めるといえるでしょう。

ヒアルロン酸はサプリを飲んでもシワ改善できる?
しわのお悩みとエイジングケアの対策について

しわのお悩みとエイジングケアの対策については過去記事でくわしく紹介しておりますので、ぜひそちらも併せて読んでみてくださいね。
過去記事:「しわのお悩みとエイジングケアの対策について」

まとめ

ボトックスとヒアルロン酸注入は、副作用の心配が少なく安全にシワ改善効果が見込める施術です。
ダウンタイムが短く、自然な仕上がりでお顔に痕が残らないため、シワ改善治療を受けたことを周りに気づかれる心配もありませんが、クリニック選びは慎重に行いましょう。
安全にシワ改善を目指すには、信頼できるクリニックで施術を受けることが大切です。
凛クリニック銀座ではたしかな技術力を持った医師が揃っているため、安心して施術を受けて頂けます。シワを何とかしたいとお悩みの方はぜひ一度凛クリニック銀座にご相談ください。

凛クリニック銀座

シワ改善治療で若々しい美肌を目指したい方は、ぜひ凛クリニック銀座にご相談ください。(WEB予約LINE予約がご利用頂けます)

関連記事