
お電話でお問い合わせ
以下のお電話番号から
お問い合わせください
(電話対応は営業時間内となります)
シミが気になるけど、夏場のレーザー治療は避けた方が良いと聞くし、どうすれば良い?
そうお悩みの方は少なくありません。
実はいくつかの注意点を守れば、夏場にレーザー治療を受けることは全く問題ありません。
それどころか、シミを放置したことで後々トラブルになることがありますから注意が必要です。
この記事では、夏場のレーザー治療について、注意したい点も含めくわしく解説します。
結論からいうと、夏にレーザー治療を受けることは問題ありません。
では「夏にレーザー治療を受けてはいけない」とされているのはなぜなのでしょうか。
それには次のような理由があります。
これらのことから、紫外線対策をしっかり行えば夏場にレーザー治療を受けても全く問題がないことがお分かり頂けるでしょう。
「夏場はレーザー治療を避けた方が良いから」と、今あるシミを放置するのはおすすめできません。これはシミを放置すると新たなシミを増やすことにつながる恐れがあるためです。
シミがある部分のお肌は、メラニン(シミの元)を生成するメラノサイトという細胞が活性化した状態にあり、そこに夏の強力な紫外線を浴びると、メラノサイトがより活性化してしまいます。
シミを放置するとシミが増えてしまう恐れがあるため、季節を問わず早めの対策を行いましょう。
紫外線対策さえしっかりできれば、夏場にレーザー治療を受けることは問題ありませんが、次の条件にあてはまる方については、夏以外の季節にレーザー治療を受けるのがおすすめです。
これらの方は常に日焼けしやすい環境にあり施術前後の紫外線対策が難しいため、夏場のレーザー治療は避けた方が良いでしょう。
夏にレーザー治療を受ける際は、次のようなことに注意が必要です。
レーザー治療を受ける前に日焼けしている場合には、施術をおすすめできません。
これはレーザーが黒色に反応する仕組みであるため、日焼けしているとシミだけに反応しにくくなることが理由です。
また日焼けによるダメージがあるお肌にレーザー治療を行うと、色素沈着の可能性が高まるため、日焼けが治まってから施術を受けた方が良いでしょう。
日焼けの程度により治療が可能な場合もあるため、クリニックに相談されることをおすすめします。
レーザー治療後のお肌は炎症を起こした状態ですから、摩擦と紫外線に注意しましょう。
シミのある部分にレーザーを照射すると、メラニンが破壊され火傷した状態になります。
そのため、洗顔や入浴は施術当日から可能であるものの摩擦は厳禁です。
洗顔時にお顔をこすってしまうと、施術後のお肌がダメージを受け、色素沈着の原因になります。すすぎの際もシャワーの水圧を強くしないよう注意が必要です。
また紫外線を浴びると同様に大きなダメージを与え、シミの再発や色素沈着につながる恐れがありますから十分注意しましょう。
レーザー治療の後には、施術部位の保護と早期治癒のために保護テープを使用するのが一般的です。保護テープには他に色素沈着を防ぐ働きもあります。
テープを貼ると不快に感じるなどの理由からテープを貼らなかったり、早期に使用をやめてしまったりするケースがありますが、保護テープを正しく使用することで施術後のお肌に大きな差が生まれますから使い方はきちんと守るようにしましょう。
テープを剝がすタイミングは、後のトラブルを避けるためにもドクターの診断に従うのが安心です。
レーザー治療のダウンタイムは、個人差もありますが約1週間~10日ほどです。ただ肌質や施術方法によってはダウンタイムが半年ほどかかることもあります。
ダウンタイムの過ごし方によって、後のお肌の状態が大きく変化することもありますから、医師の指示に従ってお肌に刺激を与えないよう注意しましょう。
またダウンタウン中は、次のいくつかの点にもご注意ください。
レーザー治療後のお肌は紫外線と摩擦を避ける必要があるため、次のようなイベントへの参加は避けた方が良いでしょう。
レーザー治療の後は、ドクターズコスメでしっかりホームケアを行うのがおすすめです。
ドクターズコスメとは、医師や専門家が知識や経験、医学的根拠を生かして開発、または監修して作られる化粧品のことです。
一般的な化粧品と比べて成分へのこだわりや安全性が高いといわれており、医師の診察を受けた上で使用するため、それぞれのお肌に合った製品を勧めてもらえるというメリットがあります。
ドクターズコスメの中でも、凛クリニック銀座で取り扱っているセルニュープラスは美容皮膚科学に基づいて作られた機能性スキンケア製品で、UVクリームは施術後のダメージを受けやすいお肌をいたわりながら、紫外線からしっかり守ってくれます。
また、当クリニックと同じ名前の「RIN」のスキンケアシリーズは、話題の幹細胞培養上清液が配合されているため、レーザー治療による炎症を抑え、ダメージを受けた細胞を保護する働きが期待できます。
このようにドクターズコスメは施術後のお肌の早期リカバリーに効果的であるため、レーザー治療後のホームケアにもおすすめです。
ドクターズコスメについては、過去の記事でくわしく紹介していますので、ぜひそちらも併せて読んでみて下さいね。
「ドクターズコスメで美肌を目指す!市販コスメとの違いを徹底解説!」
レーザー治療後のケアが大切なのは、ケアを正しく行えるかどうかでその後のお肌の調子に大きな差が生まれるためです。
施術後のケアが正しく行われなかった場合、色素沈着が起こったり、レーザー治療の施術部位に再びシミができたりすることもあるので注意が必要です。
レーザー治療後は、摩擦と紫外線に十分注意し、ドクターズコスメを利用するなどしてお肌のケアに努めましょう。
いくつかの注意点に気をつければ、夏場にレーザー治療を受けることに問題はありません。
それどころか現在シミがある場合、レーザー治療は新たなシミの予防に期待できます。
ただし、レーザー治療を受けた後は正しいケアを行うことが大切です。
とくに摩擦と紫外線には十分注意しましょう。施術後のダメージを受けたお肌には、ドクターズコスメを使ったケアがおすすめです。
シミのないお肌を目指すには、シミを見つけたら季節を問わず早めに治療を受け、シミを増やさない、作らせないことを心がけましょう。
レーザー治療やドクターズコスメは、評判と実績の凛クリニック銀座美容皮膚科にご相談下さい。
(WEB予約、LINE予約がご利用頂けます)